グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学部薬科学科 】留学生と大福づくりを体験!


本イベントでは、栗こま娘本舗 亀屋さんからお越しいただいた和菓子職人の方のサポートのもと、大福づくり体験を行いました。参加者はタイのチュラロンコン大学、シラパコーン大学、そしてワライラック大学からの6名の留学生と、留学生をサポートする薬科学科2年生および3年生のピアサポーターです。
和菓子職人の方が丁寧に説明しながら大福づくりを実演し、それをピアサポーターの学生が英語で補足する形で進行しました。会場は、国際的な交流の雰囲気に包まれていました。

留学生たちは、やわらかい餅生地を手のひらで広げてあんこを包む工程に苦戦しながらも、笑顔で楽しんでいました。「あんこ」という言葉は知っていても、「こしあん」と「つぶあん」の違いを初めて知ったという声も聞かれました。
中には、餃子やおにぎりの形をモチーフにしたユニークな創作大福を作る留学生もおり、笑い声が絶えない1時間半となりました。出来上がった大福を見せ合いながら、文化や言語を超えた自然な交流が生まれていました。
日本文化を体験しながら、互いに助け合い、学び合う姿が印象的でした。和菓子職人さん、ピアサポーター、そして留学生のみなさんの協力によって、温かく楽しいひとときが生まれました。



  1. ホーム
  2.  >  薬学部
  3.  >  薬科学科(4年制 研究)
  4.  >  【薬学部薬科学科 】留学生と大福づくりを体験!