グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


募集要項:経営学研究科(学内推薦)


学生募集要項(学内推薦 第一次?第二次)

2026年度 188足球直播_篮球比分¥体育官网 経営学研究科
ビジネス?イノベーション専攻(修士課程)
学生募集要項(学内推薦)

1. 出願資格

本学を2026年3月卒業見込みの者で、次の条件に該当する者。
  • 経営学部の学生においては、学部成績順位200番以内で、ゼミナール担当者が推薦する者。
  • 経営学部以外の学生においては、学部成績順位が上位1/3以上で、ゼミナール担当者が推薦する者。
※身体にある種の疾病、障がい、アレルギー等により、入学試験を受ける際、または修学上特別の配慮を必要とする方は、本学の学習内容(実験?実習含む)や支援体制、施設設備などで対応することが可能か事前に協議するため、入学検定料を払い込む前に入試課にご相談ください。

2. 募集人員

研究科 専攻 募集人員
経営学研究科 ビジネス?イノベーション専攻 若干名

3. 出願期間?試験日

区分 出願期間 試験日
学内一次 2025年 9月22日(月)~10月6日(月) 10月12日(日)
学内二次 2025年 2月9日(月)~2月16日(月) 2月21日(土)
※試験当日は、午前9時30分までに本学入試課に集合してください。
※試験開始後20分以内に、試験室に入室した場合に限り受験を認めます。

4. 出願書類

入学志願者は下記の書類を提出してください。出願書類に不備のあるものは受理しません。
(1)入学志願票(所定用紙。専攻科目については特論科目の中から記入)
(2)研究計画書 入学後の研究計画書(2,000字程度、書式自由)
(3)調査書(所定用紙)
(4)推薦書 学内推薦者はゼミナール担当者による記載(所定用紙)
(5)志望理由書(研究?演習については所定用紙に特論科目の中から記入)
(6)卒業見込証明書
(7)成績証明書
(8)入学検定料 35,000円(郵便払込みをして「振替払込受付証明書」を必ず志願票の所定欄に貼付のこと)
(9)外国人留学生  外国人留学生は、出願資格に該当する『最終出身学校の卒業(修了)証明書』、『学位記または学位記に準ずる書類』、「最終出身学校の成績証明書』については、必ず原本を持参してください。ただし、学位記または学位記に準ずる書類のみコピー可とする。また、上記の出願書類のほかに提出書類がありますので、城西大学入試情報サイトよりダウンロードしてください。(https://admission.josai.ac.jp/examination/application/)

5. 出願書類提出先

(1)場所:城西大学入試課(電話:049-271-7711)
(2)時間:午前9時00分~午前11時00分、午後12時30分~午後17時00分
※窓口受付のみとなります。
(ただし、土曜?日曜、祝日は除きます。)

6. 試験時間?選考方法

面接審査 10:00~ 主として下記の項目について質問します。
  • 志願者本人の得意分野(資格を含む)
  • 研究課題および研究計画
  • 188足球直播_篮球比分¥体育官网修了後の将来計画
※試験当日は、午前9時30分までに23号館1階入試課前に集合してください。
※試験開始後20分以内に、面接控室に入室した場合に限り受験を認めます。
※経営学部の学部成績順位30番以内の者は、書類選考のみとします。

7. 合格発表?入学手続

区分 発送日 入学手続締切日
学内一次 2025年10月16日(木) 2025年11月6日(木)
学内二次 2026年2月27日(金) 2026年3月13日(金)
※合格者には、合格通知書及び入学手続に関する書類を合否通知発送日に本人宛に速達郵便で発送します。また、研究科試験の選にもれた者にも、その旨を本人宛に通知します。
※入学手続締切日までに保証人を定めて所定の納付金と所定の書類を提出してください。手続を完了しない者は、入学を許可しません。

8.経営学研究科?授業科目

特論 ビジネスイノベーション特論Ⅰ(企業組織)
ビジネスイノベーション特論Ⅱ(経営戦略)
ビジネスイノベーション特論Ⅲ(人事労務)
ビジネスイノベーション特論Ⅳ(経営史)
ビジネスイノベーション特論Ⅴ(ロジスティクス)
ビジネスイノベーション特論Ⅵ(企業経営)
ビジネスイノベーション特論Ⅶ(環境経営戦略)
ビジネスイノベーション特論Ⅷ(地域マネジメント)
ビジネスイノベーション特論Ⅸ(社会保障)
ビジネスイノベーション特論Ⅹ(地域経済)
ビジネスイノベーション特論Ⅺ(コンプライアンス)
ビジネスイノベーション特論Ⅻ(産業組織)
ビジネスイノベーション特論XⅢ(AI?データサイエンス)
ビジネスイノベーション特論XIV(ジェンダー?スタディーズ)
ビジネスイノベーション特論XV(健康マネジメント)
ビジネスイノベーション特論XVI(マーケティング)
ビジネスイノベーション特論XVII(アカウンティング)
基礎論 基礎論A 基礎論B
特別講義 ビジネスイノベーション特殊講義Ⅰ(応用企業組織)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅱ(応用経営戦略)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅲ(応用人事労務)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅳ(応用経営史)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅴ(応用ロジスティクス)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅵ(応用企業経営)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅶ(応用環境経営戦略)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅷ(応用地域マネジメント)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅸ(応用社会保障)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅹ(応用地域経済)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅺ(応用コンプライアンス)
ビジネスイノベーション特殊講義Ⅻ(応用産業組織)
ビジネスイノベーション特殊講義XⅢ(応用AI?データサイエンス)
ビジネスイノベーション特殊講義XIV(応用ジェンダー?スタディーズ)
ビジネスイノベーション特殊講義XV(応用健康マネジメント)
ビジネスイノベーション特殊講義XVI(応用マーケティング)
ビジネスイノベーション特殊講義XVII(応用アカウンティング)
企業研究 企業研究
演習 演習(修士論文指導を含む)

学費?入学辞退について?学費の返還について?注意事項

PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。