グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学科(6年制)】「自分ごと化 城西?薬学」 コミュニケーション体験演習(4年生必修科目)1/25


 薬学科は、「自分ごと化 城西?薬学」とし、コミュニケーション体験演習(必修科目:4年生)の一貫として、学校推薦型および総合型選抜試験の合格者を対象に『城西薬学の歩きかた ?センパイに聞くリアル城西大学?』と銘打って、入学前高校生を対象としたイベントを開催しました。
 このイベントは、城西大学薬学部薬学科の雰囲気を入学前に知っていただき、入学後の学生生活に関する質問?不安を解消するための企画です。当日は26名の高校生が参加しました。

 イベントは城西大学薬学部薬学科のリアルな学生生活を紹介した「大学生活紹介」から始まりました。緊張の面持ちの高校生の皆さんでしたが、大学生と一緒に「アイスブレイク(自己紹介リレー)」をすることで、少し緊張も和らぎ、大学生のセンパイとの距離も近づいたようでした。

 その後、入学後の薬学部での学びを肌で感じてもらうために企画した「アルコールパッチテストを用いた模擬授業」を行いました。模擬授業の中では○×クイズを通して内容を確認するとともに、高校生と大学4年生が気軽に触れ合うことができました。

 参加した高校生からは
  ?勉強面や学校面の不安事項を細かく聞くことができた
  ?在校生とたくさんお話でき、入学後のビジョンが浮かんだ
  ?同級生の雰囲気が知ることたできた
  ?純粋に楽しかった

 などのポジティブな意見が多く寄せられました。多くの参加者が入学前に友人を作ることができたようです。不安解消だけでなく、新しい友人ができ、更に入学後の学習イメージも持てる有意義な時間を過ごすことができたと思います。
参加者アンケート(抜粋)

【図1 本イベントは入学前の不安や疑問の解消に役立ちましたか?】

【図2 入学後の学生生活をイメージできましたか?】

 また、今回のイベントを企画?運営した薬学部4年生も、高校生と直接お話をしたことで、自分たちの企画に不足していた点、今後コミュニケーションを取る際の課題など、科目のねらいである新たな「気づき」に繋がったようでした。

  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【薬学科(6年制)】「自分ごと化 城西?薬学」 コミュニケーション体験演習(4年生必修科目)1/25