【別科】七夕イベントで短冊に願いを込めました。
願い事を書く姿も真剣そのものです!
今年も城西大学23号館1階(JOSAI HUB)に、七夕の笹が登場しました!
早速、別科生たちも「短冊」に願いごとを書いて、笹に飾ることにしました。まずは「短冊」を書く前に、それぞれのクラスで「七夕」や「日本の年中行事」について学ぶ授業を行いました。その後、一人一枚の「短冊」に願いごとを日本語で書くことにしました。
別科生たちの「願いごと」を見ると、「JLPTに合格しますように」「希望校に合格できますように」「日本語の会話がもっと上手になりたいです」のようなものから、「宝くじに当たりますように」「恋人ができますように」「夏休みに旅行がしたいです」といったものまで様々でした。
どうか別科生一人一人の願いが叶いますように!
早速、別科生たちも「短冊」に願いごとを書いて、笹に飾ることにしました。まずは「短冊」を書く前に、それぞれのクラスで「七夕」や「日本の年中行事」について学ぶ授業を行いました。その後、一人一枚の「短冊」に願いごとを日本語で書くことにしました。
別科生たちの「願いごと」を見ると、「JLPTに合格しますように」「希望校に合格できますように」「日本語の会話がもっと上手になりたいです」のようなものから、「宝くじに当たりますように」「恋人ができますように」「夏休みに旅行がしたいです」といったものまで様々でした。
どうか別科生一人一人の願いが叶いますように!
七夕の笹は7/1~7/11の期間中、23号館1階(JOSAI HUB)に設置してあります。別科生だけでなく全学生も参加できますので、みなさんも願いごとを「短冊」に託してみてはいかがでしょうか。
このように、学内にある施設を利用し、季節のイベントや日本文化を体験し学べるのも、城西大学別科ならではの特徴です。今後もこのような学びと日本文化体験の機会を、学内で得られたらと考えております。
城西大学別科 准教授 草木美智子
このように、学内にある施設を利用し、季節のイベントや日本文化を体験し学べるのも、城西大学別科ならではの特徴です。今後もこのような学びと日本文化体験の機会を、学内で得られたらと考えております。
城西大学別科 准教授 草木美智子
Uクラス(日本文化専修課程)の学生たち
Gクラス(日本語専修課程)の学生たち