| 科目名 | プログラミングIA | 
|---|---|
| 年次 | 2年次(前期) | 
| 単位数 | 2 | 
| 教員 | 藤田昌大(理学部数学科) | 
| 目的 | Linuxの基本コマンドを学んだ後,主要なプログラム作成言語であるFORTRANの基礎を学ぶ. | 
| 内容 | 
 | 
| 解説 | 問題を解く楽しさとは違った,ソフトウェアをつくる楽しさを体験しましょう.1年次の「計算科学I, II」および3年次の「応用数値解析I, II」と合わせて履修すれば,本授業の意義がよく理解できます. | 
| 科目名 | プログラミングIB | 
|---|---|
| 年次 | 2年次(後期) | 
| 単位数 | 2 | 
| 教員 | 藤田昌大(理学部数学科) | 
| 目的 | 代表的なプログラム作成言語であるCの基礎を学んだ後,コンピュータグラフィクスのために必要なOpenGLの基礎を学ぶ. | 
| 内容 | 
 | 
| 解説 | コンピュータ・グラフィクスを含むソフトウェアをつくる楽しさを体験しましょう.本授業は「プログラミングIA」を履修済みであることを前提にしています. |